Warning: Undefined array key 1 in /home/songyong/songyong-blog.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 522

Warning: Undefined array key 2 in /home/songyong/songyong-blog.com/public_html/wp-content/themes/stinger8/functions.php on line 525
lang="ja"> 【負のスパイラル】新型肺炎「コロナウィルス(COVID-19)」マスク買い占めにより起こる事 | Songyong-blog
Songyong-blog

【負のスパイラル】新型肺炎「コロナウィルス(COVID-19)」マスク買い占めにより起こる事

こんにちは!そんよん(@songyong_xx)です!

コツコツと月に数回のライドを実施したおかげで、この記事を書いている時点で600kmブルベをクリアした実績があります。

イラストも描いてる『お絵描きサイクリスト』です♪

今回の記事は、Voicyで拝聴した内容に非常に共感し、皆さんにも知っていただきたいという思いから、イメージしやすいよう、私なりにイラストでまとめた内容となります。

(アウトプットする事で、自分の記憶に定着させる目的もあります)

こんな疑問がある人に読んでほしい

拝聴したのは下記になります。リンクから聞くことが出来ます。

『【新型肺炎】マスクを買い溜めする人は、感染リスクが高くなる」
https://voicy.jp/channel/941/70587

キングコング西野亮廣さん2月10日のVoicy

キンコン西野さんのVoicyを聴いていただければ、すごくわかりやすく説明されているので、以下の内容を読み飛ばしてもらっても結構ですw

でも、せっかくなのでイラストだけでも、見てもらえると嬉しいです♪

【負のスパイラル】新型肺炎「コロナウィルス(COVID-19)」マスク買い占めにより起こる事

新型肺炎「コロナウィルス」は、空気感染はせず、飛沫感染により感染していきます。

飛沫感染とは、簡単に言うと咳やクシャミで空気中に唾液などが飛び、それがもとで感染すること。

飛沫感染したくない。それによりマスクの買い占めが起こるのだと思います。

「自分の身を守りたい」という心理から、この行動を起こしているのでしょうが…

結論から申し上げると、この行為

「自分に危険を招く」

という結果になります。

「自分さえ良ければOK」の考えは、自分に危険を招く

マスクの買い占めにより、自分の身を守れて安心…とはいかないんですね、実は。

巡り巡って、自分に危険を招くことになります。

マスクを買い占めると、世の中でどんな事が起きるのかを考えてみるとわかるのですが、感染拡大のリスクを高めることになり、自分にも危険がおよぶ結果が見えてきます。

具体的にどのように、感染拡大のリスクが高まるのか、イラストで描いてみます。

「マスク買い占め→感染拡大」の思考

まず…マスクとは、ウィルスに対する自分の防御力を高めてくれるものではなく、ウィルスに感染してしまった人から飛沫感染をさせないために感染者(もしくは感染の可能性がある人)が装着するものだということを覚えておいてください。

そのことを知らない人が買い占めという行為を行なってしまいます。
※転売目的の人の思考は今回無視しています。

では、マスクを買い占めすることで、どのようなことが起こるのかイラストで見てみましょう。

マスク買い占める安心感

マスクを買い占めて自分だけは安心だと思っています。

自分だけ、周りマスクなし

周りの人たちは、体調が悪いけれどマスクを買うことができず、飛沫感染が起こりやすい状況が出来てしまい、次々と感染者が増えていきます。

コロナウィルス蔓延。感染源に囲まれる自分

結果、感染者が自分の周りに溢れてしまいました。

このように、自分の身を守ろうという行為が、自分の身を危険にさらすことにんってしまいました。

マスクをみんなが着用するのが良い。買い占めは意味がないよ。

結果として

みんながマスクした方が、感染のリスクを抑えられる

ちょっとだけ冷静になって、考えればわかることですね。

「コロナのせいで、紙の原料パルプが中国から輸入出来ない。紙類無くなるぞ!」という誤情報に踊らされて、トイレットペーパーの買い占めが発生し、こちらも本当に必要なところに無い状況が起きました。

パルプは輸入すると、逆にコストかかっちゃうから、国産です。この辺りも知ってれば、問題起こらなかったと考えられます。

きちんと正しい情報を得て、冷静に考えるクセを身につけていきたいですね。


最後まで、記事を読んでいただきありがとうございます。この記事が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。

モバイルバージョンを終了